2023(令和5)年 5 月 6 日(土)13:15開場、14:00開演
東京文化会館 大ホール</a>(JR上野駅 公園口からすぐ)
●曲目
ラター作曲 『レクイエム』
- John Rutter / "Requiem"<br>
フォーレ作曲 『レクイエム』1893年版(ラター校訂)
- Gabriel Faure / "Requiem" 1893 version (Edited by John Rutter)
●演奏
指揮 - Conductor
阿部 純 - Yasushi Abe
独唱 - Solists
ソプラノ 中山 美紀 - Miki Nakayama, Soprano
バリトン 近藤 圭 - Kei Kondoh, Baritone
オルガン - Organ
新山 恵理 - Eri Niiyama
管弦楽 - Orchestra
アンサンブル・アルス・ノヴァ - Ensemble Ars Nova
合唱 - Chorus
新都民合唱団 - Shin-Tomin Choir
新都民合唱団 第83回定期演奏会
2022(令和4)年 5 月 7 日(土)13:15開場、14:00開演
東京文化会館 大ホール
●曲目
ヘンデル作曲 オラトリオ『メサイア』
- Handel / Oratorio "Messiah"
●演奏
指揮 - Conductor
阿部 純 - Yasushi Abe
独唱 - Solists<br>
ソプラノ 中山 美紀 - Miki Nakayama, Soprano
アルト 森山 綾子 - Ayako Moriyama, Alto
テノール 藤牧 正充 - Masamitsu Fujimaki, Tenor
バリトン 浅井 隆仁 - Takahito Asai, Baritone
管弦楽 - Orchestra
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 - Tokyo City Philharmonic Orchestra
合唱 - Chorus
新都民合唱団 - Shin-Tomin Choir
新都民合唱団 第82回定期演奏会
2019(平成31)年 7 月 15 日(月・祝)
東京文化会館 大ホール
●曲目
ロッシーニ作曲「小荘厳ミサ曲」<br>
- G. Rossini / Petite Messe solennelle <br>
●演奏
指揮 - Conductor
阿部 純 - Yasushi Abe
独唱 - Solists
中山 美紀(ソプラノ) - Miki Nakayama, Soprano
輿石 まりあ(アルト) - Maria Koshiishi, Alto
大平 倍大(テノール) - Masuhiro Ohhira, Tenor
黒田 祐貴(バリトン) - Yuki Kuroda, Baritone
管弦楽 - Orchestra
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 - Tokyo City Philharmonic Orchestra
合唱 - Chorus
新都民合唱団 - Shin-Tomin Choir
●主催 新都民合唱団
●後援 イタリア文化会館 - Istituto Italiano di Cultura Tokyo、
公益財団法人 東京都歴史文化財団 東京文化会館
新都民合唱団 第81回定期演奏会
2018(平成30)年 9 月 1 日(日)13:15 開場、14:00 開演
東京文化会館 大ホール
●曲目
ヴェルディ作曲「レクイエム」
- Verdi / Messa da Requiem
●演奏
指揮 - Conductor
阿部 純 - Yasushi Abe
独唱 - Solists
ソプラノ 野田 ヒロ子 - Hiroko Noda, Soprano
アルト 八木 寿子 - Hisako Yagi, Alto
テノール 村上 公太 - Kohta Murakami, Tenor
バリトン 福島 明也 - Akiya Fukushima, Baritone
管弦楽 - Orchestra
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 - Tokyo City Philharmonic Orchestra
合唱 - Chorus
新都民合唱団 - Shin-Tomin Choir
新都民合唱団 第80回定期演奏会
2017(平成29)年 9 月 3 日(日)13:15 開場、14:00 開演
東京文化会館 大ホール
●曲目
ミヒャエル・ハイドン作曲「レクイエム」MH 155
- M. Haydn / Requiem MH 155
W. A. モーツァルト作曲「レクイエム」KV 626
- W. A. Mozart / Requiem KV 626
●演奏
指揮 - Conductor
阿部 純 - Yasushi Abe
独唱 - Solists
ソプラノ 佐藤 貴子 - Takako Sato, Soprano
アルト 八木 寿子 - Hisako Yagi, Alto
テノール 望月 哲也 - Tetsuya Mochizuki, Tenor
バリトン 大沼 徹 - Tohru Ohnuma, Baritone
管弦楽 - Orchestra
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 - Tokyo City Philharmonic Orchestra
合唱 - Chorus
新都民合唱団 - Shin-Tomin Choir
都民交響楽団 2016年特別演奏会
2016(平成28)年12月24日(土) 18:30開演[17:45開場]
- 18:30 / Dec. 24, 2016
東京文化会館 大ホール
- The Main Hall, Tokyo Bunka Kaikan
●曲目
ウェーバー作曲 歌劇「オベロン」序曲
- WEBER / "Oberon," Overture
ベートーヴェン作曲 交響曲第九番[合唱付]
- BEETHOVEN / Symphony No.9 "CHORAL"
●演奏
指揮 - Conductor
末廣 誠 - Makoto Suehiro
独唱 - Solists
ソプラノ: 文屋 小百合 - Soprano: Sayuri Bunya
アルト : 菅 有美子 - Alto : Yumiko Kan
テノール: 宮里 直樹 - Tenor: Naoki Miyazato
バス : 河野 克典 - Bass : Katsunori Kohno
合唱 - Chorus
新都民合唱団 - Shin-Tomin Choir
管弦楽 - Orchestra
都民交響楽団 - Tomin Symphony Orchestra
●主催
都民交響楽団 - Tomin Symphony Orchestra
●後援
公益財団法人東京都歴史文化財団 東京文化会館
- Tokyo Bunka Kaikan (Tokyo Metropolitan Foundation for History and Culture)
●入場料
S席 2,000円、A席 1,000円
新都民合唱団 第79回定期演奏会
2016(平成28)年 7 月 30 日(土)12:45開場、13:30開演
東京文化会館 大ホール
●曲目
J. S. バッハ作曲「ヨハネ受難曲」
- J. S. Bach / St John Passion
●演奏
指揮 - Conductor
阿部 純 - Yasushi Abe
独唱 - Solists
イエス 井上 雅人(バリトン) - Masato Inoue, Baritone as Jesus
福音史家 五郎部 俊朗(テノール) - Toshiro Goroube, Tenor as Evangelist
ソプラノ 安達 さおり - Saori Adachi, Soprano
アルト 渡部 菜津美 - Natsumi Watanabe, Alto
テノール 藤牧 正充 - Masamitsu Fujimaki, Tenor
バス 浅井 隆仁 - Takahito Asai, Bass
オルガン - Organ
八木 智子 - Tomoko Yagi
チェンバロ - Harpsichord
天日 悠記子 - Yukiko Tennichi
管弦楽 - Orchestra
KMG合奏団 - Kammer Musiker Gruppen
合唱 - Chorus
新都民合唱団 - Shin-Tomin Choir
都民交響楽団 2015年特別演奏会
2015(平成27)年12月23日(火・祝) 13:30開演[12:45開場]
すみだトリフォニーホール 大ホール
●曲目
ワーグナー作曲 歌劇「さまよえるオランダ人」序曲
- WAGNER / "Der fliegende Hollander" Overture
ベートーヴェン作曲 交響曲第九番[合唱付]
- BEETHOVEN / Symphony No.9 "CHORAL"
●演奏
指揮 - Conductor
末廣 誠 - Makoto Suehiro
独唱 - Solists
ソプラノ: 菊地 美奈 - Soprano: Mina Kikuchi
アルト : 菅 有美子 - Alto : Yumiko Kan
テノール: 高橋 淳 - Tenor: Jun Takahashi
バス : 寺田 功治 - Bass : Koji Terada
合唱 - Chorus
新都民合唱団 - Shin-Tomin Choir
合唱指揮 - Director of Chorus
浅井 隆仁 - Takahito Asai
管弦楽 - Orchestra
都民交響楽団 - Tomin Symphony Orchestra
●主催
都民交響楽団 - Tomin Symphony Orchestra
●後援
公益財団法人東京都歴史文化財団 東京文化会館
第78回定期演奏会 ハイドン「天地創造」
2015(平成27)年 5月17日(日)
第78回定期演奏会
ハイドン「天地創造」
指揮 - 阿部 純
独唱 - ソプラノ:佐藤 貴子
テノール:望月 哲也
バリトン:大沼 徹
チェンバロ - 八木 智子
管弦楽 - 東京シティフィルハーモニック管弦楽団
合唱 - 新都民合唱団
会場 - 東京文化会館 大ホール
後援 - 公益財団法人 東京都歴史文化財団 東京文化会館
都民交響楽団 2014年特別演奏会
2014(平成26)年12月23日(火・祝) 14:00開演
東京文化会館 大ホール
●曲目
ワーグナー作曲 歌劇「リエンチ」序曲
- WAGNER / "Rienz" Overture
ベートーヴェン作曲 交響曲第九番[合唱付]
- BEETHOVEN / Symphony No.9 "CHORAL"
●演奏
指揮 - Conductor
末廣 誠 - Makoto Suehiro
独唱 - Solists
ソプラノ: 清水 知子 - Soprano: Tomoko Shimizu
アルト : 菅 有美子 - Alto : Yumiko Kan
テノール: 井ノ上 了吏 - Tenor: Ryoji Inoue
バス : 伊藤 純 - Bass : Jun Ito
合唱 - Chorus
新都民合唱団 - Shin-Tomin Choir
合唱指揮 - Director of Chorus
阿部 純 - Yasushi Abe
管弦楽 - Orchestra
都民交響楽団 - Tomin Symphony Orchestra
●主催
都民交響楽団 - Tomin Symphony Orchestra
●後援
公益財団法人東京都歴史文化財団 東京文化会館
- Tokyo Bunka Kaikan (Tokyo Metropolitan Foundation for History and Culture)
第77回定期 ヴィヴァルディ「グローリア」RV589、ロッシーニ「スターバト・マーテル」
2014(平成26)年 5月11日(日)
第77回定期演奏会
1.ヴィヴァルディ作曲「グローリア」(RV589)
2.ロッシーニ作曲「スターバト・マーテル」
指揮 - 阿部 純
独唱 - ソプラノ: 野田 ヒロ子
メゾ・ソプラノ:栗林 朋子
テノール:藤牧 正充
バス:佐藤 泰弘
管弦楽 - 東京ニューシティ管弦楽団
チェンバロ - 八木 智子
合唱 - 新都民合唱団
会場 - 東京文化会館 大ホール
後援 - イタリア文化会館
公益財団法人 東京都歴史文化財団 東京文化会館
2013(平成25)年9月29日(日)
第76回定期演奏会
ドビュッシー作曲 「シャルル・ドルレアンの詩による三つの歌」
フォーレ作曲「小ミサ(混声版)」「ラシーヌの雅歌」
デュリュフレ作曲「レクイエム」
指揮 - 阿部 純
独唱 - ソプラノ: 安達 さおり
メゾ・ソプラノ:谷地畝晶子
バリトン:大沼 徹
管弦楽 - 東京ニューシティ管弦楽団
オルガン - 新山恵理
合唱 - 新都民合唱団
会場 - 東京文化会館 大ホール
2012(平成24)年9月1日(土)
第75回定期演奏会
ブラームス作曲 「ドイツレクイエム」
指揮 - 阿部 純
独唱 - ソプラノ: 山田 英津子
バリトン: 水野 賢司
管弦楽 - 東京ニューシティ管弦楽団
合唱 - 新都民合唱団
会場 - 東京文化会館 大ホール
2011年12月4日(日)
第74回定期演奏会
●曲目
J.S.バッハ「マタイ受難曲」BWV244
●演奏
指 揮:阿部 純
ソリスト:佐藤 泰弘(イエス)
五郎部 俊朗(福音書記者)
安達 さおり(ソプラノ)
渡部 菜津美(アルト)
藤牧 正充(テノール)
浅井 隆仁(バス)
管弦楽:アンサンブル・アルス・ノヴァ
オルガン:八木 智子・田島 葉子
合 唱:新都民合唱団
会 場:東京文化会館 大ホール
2011年(平成23年)2月19日(土)
会場 ミューザ川崎シンフォニーホール
曲目 ベートーヴェン作曲 交響曲第9番「合唱付き」、ほか
指揮 今井 治人
合唱指揮 阿部 純
独唱 ソプラノ 永崎 京子
アルト 増田 弥生
テノール 渡邊 公威
バリトン 成田 眞
管弦楽 お茶の水OBオーケストラ
合唱 新都民合唱団
当団がお茶の水OBオーケストラの第30回記念演奏会に共演し、ベートーヴェンの「第九」を共演しました。
2010年10月31日(日)
第73回定期演奏会
●曲目
ヘンデル オラトリオ「メサイア」
●演奏
指 揮:阿部 純
ソリスト:松田 昌恵(ソプラノ)
谷地畝 晶子(アルト)
望月 哲也(テノール)
佐藤 泰弘(バス)
管弦楽:アンサンブル・アルス・ノヴァ
合 唱:新都民合唱団
会 場:東京文化会館 大ホール
2009年10月25日(日)
第72回定期演奏会
●曲目
1. W. A. モーツァルト 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」KV. 525
2. W. A. モーツァルト ミサ曲ハ短調 KV.427
●演奏
指 揮:阿部 純(1)(2)
ソリスト:山田 英津子(ソプラノI)(2)
松田 昌恵(ソプラノII)(2)
藤牧 正充(テノール)(2)
浅井 隆仁(バリトン)(2)
管弦楽:東京ニューシティ管弦楽団(1)(2)
合 唱:新都民合唱団(2)
会 場:東京文化会館 大ホール
都民交響楽団創立60周年記念特別演奏会
日時: 2009年1月17日(土) 17:45開場 18:30開演
場所: 東京芸術劇場大ホール
曲目: ベートーヴェン 交響曲第9番ニ短調
正門憲也 管弦楽のための舟歌~都民交響楽団60周年のための (委嘱作品)
独唱: 大西ゆか (ソプラノ) 小川明子 (アルト) 小原啓楼 (テノール) 与那城敬 (バリトン)
合唱: 新都民合唱団
管弦楽: 都民交響楽団
指揮: 末廣 誠
2008(平成20)年9月28日(日)
東京文化会館 大ホール
●曲目
1 混声合唱組曲「柳河風俗詩」 多田武彦作曲, 北原白秋作詞
・柳河
・紺屋のおろく
・かきつばた
・梅雨の晴れ間
2 スティーブ・ドブロゴス作曲 「ミサ」
・Introitus
・Kyrie
・Gloria
・Credo
・Sanctus
・Agnus Dei
3 オペラアリアおよび合唱曲集
ヴェルディ
・「椿姫」から「ああそはかの人か」(ソプラノ)
・「イル・トロヴァトーレ」から「炎は燃えて」(アルト)
・「リゴレット」から「女心の歌」(テノール)
・「イル・トロヴァトーレ」から「アンヴィルコーラス」(合唱)
・「ナブッコ」から「行け、わが思いよ、黄金の翼に乗って」
ワーグナー
・「タンホイザー」から「夕星の歌」(バリトン)
・「ローエングリン」から「婚礼の合唱」(合唱)
・「ニュルンベルクのマイスタージンガー」から「目覚めよ」(合唱)
●演奏
独唱 安達 さおり(ソプラノ)[3]
大国 和子(アルト)[3]
藤牧 正充(テノール)[3]
浅井 隆仁(バリトン)[3]
合唱 新都民合唱団[1,2,3]
ピアノ 八木 智子[2,3]、田島 葉子[3]
エレクトーン 橘 光一[2,3]
指揮 阿部 純[1,2,3]
●後援
東京文化会館
●協賛
ヤマハ・エレクトーンシティ渋谷
サウンドコレクション~「柳河風俗詩」より「柳河」
サウンドコレクション~スティーブ・ドブロゴス「ミサ」より「Credo」
サウンドコレクション~ヴェルディ 歌劇「ナブッコ」より「行け、わが思いよ、黄金の翼に乗って」
2007年10月21日(日)
東京文化会館 大ホール
●曲目
J. S. バッハ
カンタータ第4番
「キリストは死の縄目につきたまえり」
“Christ lag in Todes Banden” BWV 4
カンタータ第131番
「深き淵から、主よ、汝を呼ばん」
“Aus der Tiefen rufe ich, Herr zu dir” BWV 131
マニフィカート 二長調
“Magnificat”D-Dur BWV 243
●演奏
ソプラノ 安達 さおり
アルト 大国 和子
テノール 藤牧 正充
バス 浅井 隆仁
合唱 新都民合唱団
管弦楽 アンサンブル of トウキョウ
指揮 阿部 純
●後援
ドイツ連邦共和国大使館
東京文化会館
2006年11月19日(日)
第69回定期演奏会
演奏曲目
ドボルザーク 「スタバト・マーテル」
指 揮:阿部純
ソリスト:松田昌恵(S)
栗林朋子(A)
藤牧正充(T)
佐藤泰弘(B)
管弦楽:東京ニューシティ管弦楽団
合 唱:新都民合唱団
会 場:東京文化会館 大ホール
後 援:チェコ共和国大使館 東京文化会館
サウンドコレクション~ドボルザーク「スタバト・マーテル」より「Eja, Mater, fons amoris」
2006年7月8日(土)
第68回定期演奏会
演奏曲目
混声合唱組曲「筑後川」
ウインナワルツポルカ集
(美しく青きドナウ 春の声(S独唱) トリッチ・トラッチ・ポルカ 南国のバラ)
日本の叙情歌
(里の秋 たんぽぽ(女声合唱) さくら貝の歌・紫陽花(A独唱) 舟歌(片戀)(女声合唱)
初恋・木兔(B独唱) 待ちぼうけ ゴンドラの唄)
指 揮:阿部純
ソリスト:安達さおり(S)
大国和子 (A)
成田博之 (B)
ピアノ:八木智子、戸田光彦
合 唱:新都民合唱団
会 場:東京文化会館 大ホール
後 援:東京文化会館
サウンドコレクション~「トリッチ・トラッチ・ポルカ」
サウンドコレクション~「舟歌(片戀)」
サウンドコレクション~「ゴンドラの唄」
2006年1月29日(日)
東京大学音楽部管弦楽団第91回定期演奏会に当団が合唱団として参加しました。
演奏曲目
ベートーヴェン 交響曲第九番ニ長調「合唱付き」
管弦楽:東京大学音楽部管弦楽団
合 唱:新都民合唱団
指 揮:現田茂夫
合唱指揮:阿部純
会 場:東京芸術劇場大ホール
2005年12月18日(日)
第67回定期演奏会
演奏曲目
ベートーヴェン 交響曲第九番ニ短調「合唱付き」
J. S. バッハ 「主よ、人の望みの喜びよ」
W. A. モーツァルト 「アヴェ ヴェルム コルプス」
G. F. ヘンデル オラトリオ「メサイア」より「ハレルヤ コーラス」
指 揮:阿部純
ソリスト:安達さおり(S)
大国和子(A)
吉田浩之(T)
成田博之(B)
管弦楽:東京ニューシティ管弦楽団
合 唱:新都民合唱団
会 場:東京文化会館
後 援:東京文化会館
2005年4月3日(日)
第66回定期演奏会
演奏曲目
J.S.バッハ「ミサ曲」ロ短調 BMV232
指 揮:阿部純
ソリスト:松田昌恵(S)
栗林朋子(MS)
大国和子(A)
望月哲也(T)
成田博之(B)
オルガン:八木智子
鈴木順子
管弦楽:アンサンブル of トウキョウ
合 唱:新都民合唱団
会 場:東京文化会館大ホール
後 援:東京文化会館
2005年9月3日(土)、4日(日)
都民交響楽団第100回記念定期演奏会
演奏曲目
グスタフ・マーラー 交響曲第八番 変ホ長調「千人の交響曲」
指 揮:末廣誠
合唱指揮:阿部純
児童合唱指揮:甲田潤
ソリスト:大いなる罪の女 弓田真理子(S)
ある贖罪の女 家田紀子(S)
栄光の聖母 梅津香織(S)
サマリアの女 菅有実子(A)
エジプトのマリア 加納里美(A)
マリアを崇拝する博士 川上洋司(T)
法悦の神父 柴山昌宣(Br)
沈思黙考する神父 黒木純(B)
管弦楽:都民交響楽団
合 唱:新都民合唱団・東京アカデミッシェカペレ・都民交響楽団100回記念合唱団
児童合唱:すみだ少年少女合唱団
会 場:東京文化会館大ホール
後 援:東京文化会館
2004年7月31日(土)
第65回定期演奏会
演奏曲目
モーツァルト「戴冠ミサ曲」ハ長調 K.317
ブルックナー「ミサ曲 第3番」ヘ短調 WAB28
指 揮:阿部純
ソリスト:安達さおり(S)
大国和子 (A)
五郎部俊朗(T)
成田博之 (B)
オルガン:八木智子
管弦楽:東京ニューシティ管弦楽団
合 唱:新都民合唱団
会 場:東京芸術劇場大ホール
後 援:東京文化会館
サウンドコレクション~ブルックナー「ミサ曲 第3番」より「アニュスデイ」
2003年11月9日(日)
第64回定期演奏会
演奏曲目
フォーレ「レクイエム」
グノー「聖チェチーリア荘厳ミサ」
指 揮:阿部純
ソリスト:安達さおり(S)
馬場 崇(T)
長谷川 顯(B)
オルガン:川越聡子
管弦楽:東京ニューシティ管弦楽団
合 唱:新都民合唱団
会 場:東京文化会館大ホール
後 援:東京文化会館
サウンドコレクション~フォーレ「レクイエム」より「天国に」
サウンドコレクション~グノー「聖チェチーリア荘厳ミサ」より「アニュース・デイ」
2003年4月27日(日)
第63回定期演奏会
演奏曲目
ベートーヴェン 「ミサ・ソレムニス(荘厳ミサ曲)」Op123
指 揮:阿部純
ソリスト:安達さおり(S)
大国和子(A)
五郎部俊朗(T)
成田博之(B)
オルガン:川越聡子
管弦楽:東京ニューシティ管弦楽団
合 唱:新都民合唱団
会 場:東京文化会館大ホール
後 援:東京文化会館
2002年6月16日(日)
第62回定期演奏会
演奏曲目
ヴィヴァルディ 「グロリア」 RV589
C.オルフ 「カルミナ・ブラーナ」
指 揮:阿部純
ソリスト:水野貴子(カルミナ・ブラーナ,グロリア), 岩見真佐子(グロリア)(S)
大国和子(グロリア)(A)
篠崎義昭(カルミナ・ブラーナ)(T)
水野賢司(カルミナ・ブラーナ)(Br)
少年合唱:TOKYO FM少年合唱団(カルミナ・ブラーナ)
管弦楽:東京ニューシティ管弦楽団
合 唱:新都民合唱団
会 場:東京文化会館大ホール
後 援:東京文化会館
サウンドコレクション~"Veni, veni, venias"
2001年10月13日(土)
第61回定期演奏会
演奏曲目
混声合唱のための唱歌メドレー 「ふるさとの四季」 源田俊一郎 編曲
米同時多発テロ犠牲者の方々に捧ぐ モーツァルト 「レクイエム」 K.626
指 揮:阿部純
ソリスト:小泉惠子(S)
栗林朋子(MS)
吉田浩之(T)
末吉利行(B)
ピアノ:八木智子
管弦楽:東京ニューシティ管弦楽団
合 唱:新都民合唱団
会 場:東京文化会館大ホール
後 援:東京文化会館
サウンドコレクション~「ふるさとの四季」より「故郷」
サウンドコレクション~「レクイエム」より「呪われた者たちが口をふさがれ」
2001年3月17日(土)
第60回定期演奏会
演奏曲目
ハイドン ~オラトリオ~「天地創造」
指 揮:阿部純
ソリスト:天使ガブリエル 松田昌恵(S)
エヴァ 安達さおり(S)
天使ウリエル 五郎部俊朗(T)
アダム 浅井隆仁(Br)
天使ラファエル 小鉄和広(B)
スピネット:戸田光彦
管弦楽:東京ニューシティ管弦楽団
合 唱:新都民合唱団
会 場:東京文化会館大ホール
後 援:東京文化会館
サウンドコレクション~うたいまつらん御業は讃むべきかな
2000年12月10日(日)
新都民合唱団・都民交響楽団特別演奏会
演奏曲目
ワーグナー 楽劇「ジークフリート」から「森の囁き」
ベートーヴェン 交響曲第九番ニ短調「合唱付」
指揮 :末廣誠 合唱指揮:阿部純
ソリスト:島崎智子(S)、西川裕子(A)、
田中誠(T)、小鉄和広(B)
管弦楽 :都民交響楽団
合唱 :第九特別合唱団(新都民合唱団+一般公募団員)
会場 :東京国際フォーラムホールC
※1997年まで東京文化会館主催で行われていた「第九特別演奏会」を、
都民交響楽団・新都民合唱団両団員自らの手で3年ぶりに開催したもの。
サウンドコレクション~兄弟よ、美しき神の火花よ、楽園にいる娘よ
2000年6月18日(日)
第59回定期演奏会
演奏曲目:
ヴェルディ「レクイエム」
指揮 :阿部純
ソリスト:佐藤ひさら(S)
大国和子(Ms)、
川上洋司(T)
小鉄和広(B)
管弦楽 :東京ニューシティ管弦楽団
会場 :東京文化会館大ホール
後援 :東京文化会館
1999年10月3日(日)
第58回定期演奏会
演奏曲目
ブラームス 「哀悼歌」 OP.82
ブラームス 「ドイツ・レクイエム」 OP.45
(ピアノ2台とティンパニによる)
指揮:阿部純
ソリスト:安達さおり(S)、成田博之(B)
ピアノ:八木智子、戸田光彦
ティンパニ:松下真也
会場:東京文化会館大ホール
後援:東京文化会館
※新都民合唱団が自主運営になって初めての定期演奏会
1999年2月28日(日)
第57回定期演奏会
演奏曲目:
ヘンデル「メサイア」
指揮:阿部純
ソリスト:安達さおり(S)
大国和子(A)
浅水順一(T)
成田博之(B)
チェンバロ:八木智子
管弦楽 :東京アカデミッシェカペレ
会場 :東京芸術劇場大ホール
サウンドコレクション~ハレルヤ
1998年9月27日(日)
第56回定期演奏会
演奏曲目:
ヴォーン・ウィリアムズ編 「イギリスの5つの民謡」
世界名曲110選より「3つのアイルランド民謡」
新実徳英 「花に寄せて」
ジョン・ラッター 「レクイエム」
指揮 :阿部純
ソリスト:安達さおり(S)
成田博之(B)
ピアノ :八木智子
オルガン:鈴木隆太
合奏 :KMG管楽アンサンブル
会場 :東京芸術劇場大ホール
1999年5月29日(土)
東京文化会館リニューアル記念
演奏曲目:
マーラー「交響曲第2番ハ短調”復活”」
指揮 :小泉和裕 合唱指揮:阿部純
管弦楽 :東京都交響楽団
ソリスト:平松英子(S)、寺谷千枝子(A)
合唱 :東京文化会館リニューアル記念復活合唱団
※新都民合唱団+都民公募による合唱団として結成
会場 :東京文化会館大ホール
1 | 第84回定期 ラター「レクイエム」、フォーレ「レクイエム」 2023.5. 6 | Publish | 983 bytes | 2024-05-27 | by webmaster | |
2 | 第83回定期 ヘンデル「メサイア」 2022.5.7 | Publish | 1068 bytes | 2022-06-06 | by webmaster | |
3 | 第82回定期 ロッシーニ「小荘厳ミサ曲」 2019.7.15 | Publish | 1196 bytes | 2022-05-11 | by webmaster | |
4 | 第81回定期 ヴェルディ「レクイエム」2018.9.1 | Publish | 957 bytes | 2019-01-13 | by webmaster | |
5 | 第80回定期 M. ハイドン「レクイエム」/ W.A. モーツァルト「レクイエム」2017.9.3 | Publish | 1082 bytes | 2017-09-04 | by webmaster | |
6 | 都民交響楽団 2016年特別演奏会 2016.12.24 ベートーヴェン「第九」 | Publish | 1466 bytes | 2016-12-24 | by webmaster | |
7 | 第79回定期 J.S.バッハ「ヨハネ受難曲」 2016.7.30 | Publish | 1265 bytes | 2016-07-31 | by webmaster | |
8 | 都民交響楽団 2015年特別演奏会 2015.12.23 ベートーヴェン「第九」 | Publish | 1335 bytes | 2016-01-10 | by webmaster | |
9 | 第78回定期 ハイドン「天地創造」 2015.5.17 | Publish | 721 bytes | 2015-05-18 | by webmaster | |
10 | 都民交響楽団 2014年特別演奏会 2014.12.23 ベートーヴェン「第九」 | Publish | 1358 bytes | 2014-12-30 | by webmaster | |
11 | 第77回定期 ヴィヴァルディ「グローリア」RV589、ロッシーニ「スターバト・マーテル」 2014.5.11 | Publish | 954 bytes | 2014-12-29 | by webmaster | |
12 | 第76回定期 デュリュフレ「レクイエム」他 2013.9.29 | Publish | 728 bytes | 2013-12-30 | by webmaster | |
13 | 第75回定期 ブラームス「ドイツ・レクイエム」 2012.9.1 | Publish | 564 bytes | 2014-10-13 | by webmaster | |
14 | 第74回定期 J.S.バッハ 「マタイ受難曲」 2011.12.4 | Publish | 683 bytes | 2012-10-10 | by webmaster | |
15 | お茶の水OBオーケストラ第30回記念演奏会〈共演〉ベートーヴェン「第九」 2011.2.19 | Publish | 896 bytes | 2013-07-01 | by webmaster | |
16 | 第73回定期 ヘンデル「メサイア」 2010.10.31 | Publish | 541 bytes | 2010-11-02 | by webadmin | |
17 | 第72回定期 モーツァルト「ミサ曲ハ短調」他 2009.10.25 | Publish | 687 bytes | 2009-10-25 | by webmaster | |
18 | 都民交響楽団創立60周年記念演奏会 ベートーヴェン交響曲第9番 2009.1.17 | Publish | 723 bytes | 2014-09-22 | by webadmin | |
19 | 第71回定期 多田武彦「柳河風俗詩」、ドブロゴス「ミサ」、オペラアリアと合唱曲 | Publish | 2601 bytes | 2014-09-22 | by webadmin | |
20 | 第70回定期 J.S.バッハ カンタータ#4, #131、マニフィカート 2007.10.21 | Publish | 854 bytes | 2007-10-22 | by webmaster | |
21 | 第69回定期 ドボルザーク「スタバト・マーテル」 2006.11.19 | Publish | 798 bytes | 2014-09-22 | by webadmin | |
22 | 第68回定期 ウィンナワルツ・ポルカ集 日本の叙情歌他 2006.7.8 | Publish | 1415 bytes | 2014-09-22 | by webadmin | |
23 | 東京大学音楽部管弦楽団第91回定期(客演) ベートーヴェン交響曲第9番 2006.1.29 | Publish | 557 bytes | 2013-06-25 | by webmaster | |
24 | 第67回定期 ベート-ヴェン交響曲第9番他 2005.12.18 | Publish | 845 bytes | 2007-08-19 | by webadmin | |
25 | 第66回定期 J.S.バッハ 「ミサ曲 ロ短調」 2005.4.3 | Publish | 696 bytes | 2007-08-20 | by webadmin | |
26 | 都民交響楽団第100回記念定期(客演) マーラー「千人の交響曲」 2005.9.3~4 | Publish | 1265 bytes | 2007-08-19 | by webadmin | |
27 | 第65回定期 モーツァルト「戴冠ミサ曲」、ブルックナー「ミサ曲第3番」 2004.7.31 | Publish | 932 bytes | 2014-09-22 | by webadmin | |
28 | 第64回定期 フォーレ「レクイエム」 グノー「聖チェチーリア荘厳ミサ」 2003.11.9 | Publish | 1120 bytes | 2014-09-22 | by webadmin | |
29 | 第63回定期 ベートーヴェン 「ミサ・ソレムニス」 2003.4.27 | Publish | 637 bytes | 2007-08-19 | by webadmin | |
30 | 第62回定期 オルフ 「カルミナ・ブラーナ」他 2002.6.16 | Publish | 1033 bytes | 2014-09-22 | by webadmin | |
31 | 第61回定期 モーツァルト「レクイエム」他 2001.10.13 | Publish | 1213 bytes | 2007-09-22 | by webadmin | |
32 | 第60回定期 ハイドン「天地創造」 2001.3.17 | Publish | 991 bytes | 2014-10-13 | by webmaster | |
33 | 新都民合唱団・都民交響楽団特別演奏会〈共催〉 ベートヴェン交響曲第9番 2000.12.10 | Publish | 1237 bytes | 2014-10-13 | by webmaster | |
34 | 第59回定期 ヴェルディ「レクイエム」 2000.6.18 | Publish | 525 bytes | 2007-08-19 | by webadmin | |
35 | 第58回定期 ブラームス「ドイツ・レクイエム」他 1999.10.3 | Publish | 726 bytes | 2008-10-26 | by webmaster | |
36 | 第57回定期 ヘンデル「メサイア」 1999.2.28 | Publish | 670 bytes | 2007-09-22 | by webadmin | |
37 | 第56回定期 新実徳英「花に寄せて」 ジョン・ラッター「レクイエム」他 1998.9.27 | Publish | 700 bytes | 2007-08-19 | by webadmin | |
38 | 東京文化会館リニューアル記念演奏会 マーラー「復活」 1999.5.29 | Publish | 600 bytes | 2007-08-19 | by webadmin |