| TOP |
| リンク集 - Links Top Page |
Sub Categories : (7)
| 1.合唱団 (22) | 2.管弦楽団など (10) | 3.演奏会場 (2) | 4.学校 (2) |
| 5.作曲家・作詞家 (5) | 9.その他 (16) | TEST (0) |
| New Links (10) | |
|---|---|
| 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 (2014/10/25 - 8754 Clicks) | |
| 第78回定期演奏会でハイドンのオラトリオ「天地創造」を一緒に演奏いたします。 | |
| TOP> 2.管弦楽団など | |
| レインボーFM・大江戸ワイドスーパーイブニング(2011年11月24日) (2011/12/3 - 1693 Clicks) | |
2011年11月24日、江東区コミュニティ放送レインボータウンFMの大江戸ワイドスーパーイブニングに、当団の川島由夫さん、池田たかねさん、小山祥子さんがゲスト出演いたしました。マタイ受難曲の演奏にかける意気込みについてトークしております。
| |
| TOP> 9.その他 | |
| お茶の水OBオーケストラ (2011/2/20 - 2744 Clicks) | |
| お茶の水女子大学と東京医科歯科大学の学生で構成されるお茶の水管弦楽団の卒団生を主体として1992年に設立されたアマチュアのオケです。2011年2月19日、ミューザ川崎シンフォニーホールにて、ベートーヴェンの「第九」を共演しました。 | |
| TOP> 2.管弦楽団など | |
| レインボータウンFM・大江戸スーパーワイドに新都民合唱団出演!! (2010/10/30 - 2142 Clicks) | |
| 江東区コミュニティ放送のレインボータウンFMの2010年10月28日 大江戸ワイドスーパーイブニングに、新都民合唱団から川口勝子さん、中力雅子さん、山村豊さんが出演しました。リンクをクリックするとライブ録音を聴くことができます。 | |
| TOP> 9.その他 | |
| 《本のレビュー》 『発声法』 須賀 靖元 著 (2009/11/7 - 1989 Clicks) | |
| 昭和40年発刊。当時当団の指導者であられた須賀 靖元氏の著作。ステレオ発声法を勧めている。 | |
| TOP> 9.その他 | |
| 神田三文オペラ - お目見えした街の合唱団 (2008/10/26 - 2215 Clicks) | |
| 当団の創成期のころのことをブログに書かれている方(当団の大先輩)がいらっしゃいますのでリンクさせていただきました。当時の写真もあり、創設当初からメンバーの多い合唱団だったことが分かります。 | |
| TOP> 9.その他 | |
| 磯部俶の男声合唱作品解説 (2008/10/26 - 2352 Clicks) | |
| 「1971年の東京都民合唱団創立10周年記念第20回定期演奏会のために混声合唱組曲『虹』を作った」とあります。磯部俶先生ともゆかりがあったのです。 | |
| TOP> 5.作曲家・作詞家 | |
| Ensemble SINGS (2008/10/26 - 2534 Clicks) | |
| 新進気鋭の合唱指揮者小林 香太率いる2002年から活動開始した混声合唱団。2008年10月25日、スティーブ・ドブロゴス氏と共演で、MASSならびにゴスペルソングを歌いました。 | |
| TOP> 1.合唱団 | |
| ヤマハ エレクトーンシティ渋谷 (2008/8/29 - 2666 Clicks) | |
| 2008年9月28日、スティーブ・ドブロゴスの「合唱、弦楽合奏、ピアノのためのミサ」で、橘光一さんがヤマハエレクトーンで共演しました。 | |
| TOP> 9.その他 | |
| 多田武彦合唱講習会 (2007/11/15 - 2329 Clicks) | |
| 男声合唱プロジェクトYARO会による多田武彦先生に関するサイト。歌えば歌うほど味のでるタダタケの曲については、ここを拝読。 | |
| TOP> 5.作曲家・作詞家 | |
0.051 sec.

